北海道「核抜き条例」がハードル 処分場検討の寿都町 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

北海道「核抜き条例」がハードル 処分場検討の寿都町

[有料会員限定]

北海道寿都(すっつ)町が原子力発電所から出る核のごみの最終処分場選定の入り口である「文献調査」への応募を検討している。町長は前向きだが選定のハードルは住民同意だけではない。核のごみの道内への持ち込みを拒む条例の存在も、今後の合意形成を複雑にさせている。調査に進めるかは不透明だ。

「国も困っている。財政上の魅力もある」。寿都町の片岡春雄町長は13日、地質調査などの前段階となる文献調査を受け入れる方...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1235文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません