新型コロナに抗マラリア薬有効か 感染研が細胞実験
国立感染症研究所の脇田隆字所長は21日、抗マラリア薬の「メフロキン」が細胞実験で、新型コロナウイルス感染症の治療に有効である可能性を示したと発表した。日本感染症学会で講演した。脇田氏は「今後できるだけ早く、国内や海外で臨床試験(治験)を進めたい」と話している。
実験では培養細胞に新型コロナを感染させ、この薬を投与した。他に試した薬よりも多くの細胞が生き残ったという。細胞へのウイルス侵入を妨げ、増殖を防いだとみている。
新型コロナの治療では当初、別の抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」などが期待されたが、治験の結果、治療効果が乏しいとされた。