百度日本法人、中国向け越境ECサイトを開設 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

百度日本法人、中国向け越境ECサイトを開設

[有料会員限定]

中国検索最大手の百度の日本法人は、日本製品を販売する越境EC(電子商取引)サイトを開設する。中国で月間6億人が利用する検索エンジンを活用し、他のサイトでは扱っていないような日本の高額商品やブランドの知名度向上を狙う。越境ECのノウハウが少ない中小や地方企業の利用を想定する。

日本製品に特化したサイト「百分百(バイフンバイ)」を8月中に正式に開設する。工芸品や玩具、雑貨、アニメグッズなど、単価が高...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り363文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません