/

三菱重工、名古屋の拠点に不正アクセス 従業員の個人情報流出

(更新)

三菱重工業は7日、名古屋市などの拠点のインターネット通信網が第三者による不正なアクセスを受けたと発表した。在宅勤務中の社員が社内ネットワークを経由せずにSNS(交流サイト)を利用した際、業務用のパソコンがウイルスに感染した。同じサーバーを利用する複数の従業員の個人情報の一部が流出した。

機密情報や取引先の情報の漏洩は確認されていない。5月21日に不正アクセスを検知して調査を始め、従業員の個人情報の流出を確認した。

在宅勤務中の社員のパソコンは社内ネットワークを経由して接続しているが、一部のパソコンで外部接続ができるようになっていたという。再発防止に向け、従業員が会社のパソコンから外部ネットワークに接続できないようにする対策を講じた。三菱重工はネットへの接続体制の「社内の監視体制を一層強化する」としている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません