甲子園交流試合でクラウド活用 JNN各局へ映像伝送
毎日放送(MBS)は30日、8月10日から兵庫県西宮市の甲子園球場で開催される「2020年甲子園高校野球交流試合」において、同社とJNN系列各局が共同で運用する取材拠点「JNN甲子園本部」がクラウドを活用した各局への映像素材の伝送を行うと発表した。業務の効率化と番組内容の充実を図る。
従来はSNG(通信衛星を活用した素材収集)回線を利用して各局に伝送してきた。複数局に同じ映像素材を一斉に配信できるが、1回線で各局に異なる映像素材を同時に送ることはできず、順番待ちが発生するなどの課題があったという。
クラウドを活用することで複数素材を同時に送れるようになれば、例えばJNN各局は地元校が出場する試合で独自取材をギリギリまで放送に入れ込むことが可能になる。各局が午後から夕方にかけて放送するローカルワイド番組の放送内容の充実を図ることができる。
クラウド環境は米マイクロソフトの「Azure(アジュール)」を利用する。今後は操作性に課題があるとされるクラウド編集の実験なども重ねて、クラウド活用のノウハウを蓄積していく方針だ。
(日経クロステック/日経ニューメディア 田中正晴)
[日経クロステック 2020年7月30日掲載]