大阪府、23日の新規感染者104人 2日連続100人超 - 日本経済新聞
/

大阪府、23日の新規感染者104人 2日連続100人超

(更新)

大阪府は23日、新型コロナウイルスの新たな感染者を104人確認したと発表した。府内では22日に過去最多の121人の感染が判明しており、2日連続で100人を超えた。府は若者を中心に感染拡大の傾向が続いているとして、23日からの4連休中は感染防止対策を改めて徹底するよう府民に要請している。

    【関連記事】

104人のうち、感染経路が分からない人は全体の4分の3に当たる78人だった。30代以下の若者の感染者は75人で7割以上を占め、いずれも軽症または無症状という。府内の累計感染者は2766人となった。

大阪府警は23日、東淀川署に留置していた10代の少年1人の感染が確認されたと発表した。府警によると、留置場での感染確認は初めて。少年は104人に含まれる。

この日はPCR検査などを計1468件(陰性確認分を除く)実施し、陽性率は7.1%だった。新たな死者はいなかった。23日時点で宿泊施設で療養している人は31人増え、155人となった。府内では新たに28人が入院し、うち重症は3人だった。入院中は169人となった。

感染状況を判断する府の独自基準「大阪モデル」は12日から黄信号が点灯している。点灯から25日以内に重症病床の使用率が70%を超えると非常事態を意味する「赤信号」を点灯させる。20日までの同使用率は2%台が続いていたが、23日は6.9%まで上昇した。担当者は「入院者の急拡大に備え、さらなる病床の確保を急ぎたい」としている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません