子どものキャッシュレス 履歴を活用、現金「教育」も
[有料会員限定]
電子マネーやスマートフォンなどを使ったキャッシュレス決済が広がっている。キャッシュレス決済は手軽で、ポイントがたまるなど家計面でのメリットもある。政府の「マイナポイント」も利用拡大を後押ししそうだ。一方で難しいのが子どもへの与え方。子どもが使えるキャッシュレスサービスや、注意点についてまとめた。
都内に住む会社員Aさんは昨年秋から塾通いを始めた小学5年の息子に電子マネーのPASMO(パスモ)を持...

幣と硬貨を使わない決済方法で、(1)あらかじめ入金する「プリペイド」(前払い)(2)デビットカードやQRコードなど預金口座から直接引き落とす「リアルタイムペイ」(即時払い)(3)クレジットカードに代表される「ポストペイ」(後払い)――に大別されます。カードに加えてスマートフォンによる決済も普及しています。