クルマのサイバー攻撃、「電池」が標的に
[有料会員限定]
クルマへのサイバー攻撃で「電池」が標的になる可能性を独半導体大手インフィニオンテクノロジーズが指摘した。ハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)、電気自動車(EV)などが搭載するリチウムイオン電池の管理システム(BMS)がサイバー攻撃を受けると、最悪の場合、電池が爆発する危険性があるという。
リチウムイオン電池を安全に長持ちさせるためには、充放電プロファイルや温度を適切に管...
クルマへのサイバー攻撃で「電池」が標的になる可能性を独半導体大手インフィニオンテクノロジーズが指摘した。ハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)、電気自動車(EV)などが搭載するリチウムイオン電池の管理システム(BMS)がサイバー攻撃を受けると、最悪の場合、電池が爆発する危険性があるという。
リチウムイオン電池を安全に長持ちさせるためには、充放電プロファイルや温度を適切に管...
権限不足のため、フォローできません