ESG投資、個人にも拡大 関連投信に8兆円流入 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

ESG投資、個人にも拡大 関連投信に8兆円流入

【イブニングスクープ】

(更新) [有料会員限定]

ESG(環境・社会・統治)を重視する投資が個人にも広がっている。4~6月の関連する投資信託への純資金流入は約780億ドル(約8兆円)と過去最大となった。7月には日本で3800億円を超える新しい投信の運用が始まった。環境や社会に配慮しながら持続的に成長できる企業へ投資しようとの考えが、新型コロナウイルスを機に高まっている。

ESG投資は財務面だけでなく、環境(E)、社会(S)、企業統治(G)の取り...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り695文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

SDGs

SDGsは「Sustainable Development Goals」の頭文字をとった略語で、国連サミットで2015年9月、全会一致で採択された世界共通の行動目標。国や民間企業の取り組みに関する記事をお読みいただけます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません