NGOが深掘りするESG 人権から畜産リスクまで
担当者に聞く(下)
[有料会員限定]
ESG投資の現場で存在感を増す非政府組織(NGO)の担当者へのインタビュー。下ではヒューマン・ライツ・ウオッチ日本代表の土井香苗氏、ファーム・アニマル・インベストメント・リスク・アンド・リターン(FAIRR)代表のマリア・レッチーニ氏、AIGCCプロジェクトマネージャーの古野真氏、レインフォレスト・アクション・ネットワーク日本代表の川上豊幸氏に話を聞いた。(聞き手は増田咲紀、田辺静)
日本を人権のリーダー国に
ESG投資とは財務情報だけでなく環境(Environment)、社会(Social)、企業統治(Governance)を重視する投資です。長期目線での企業評価に軸足を置き、個人投資家からも注目が集まっています。日経ヴェリタスとの連動企画「みんなのESG」では、企業による取り組み事例や注目すべき銘柄など、投資家や経営者が知っておきたい情報を様々な観点から取り上げます。
関連企業・業界
企業: