エネ庁長官に保坂氏 特許庁長官は糟谷氏
梶山弘志経済産業相は14日、資源エネルギー庁長官に保坂伸貿易経済協力局長を充てるなどの幹部人事を発表した。糟谷敏秀官房長は特許庁長官に就き、留任する安藤久佳事務次官が官房長を兼務する。新原浩朗経済産業政策局長も留任する。20日に発令する。

保坂 伸氏(ほさか・しん=資源エネルギー庁長官)87年(昭62年)東大経卒、旧通商産業省へ。13年秘書課長、19年貿易経済協力局長。千葉県出身、57歳。

糟谷 敏秀氏(かすたに・としひで=特許庁長官)84年(昭59年)東大法卒、旧通産省へ。10年会計課長、17年経済産業政策局長。18年官房長。兵庫県出身、59歳。
荒井 勝喜氏(あらい・まさよし=総括審議官)91年(平3年)早大政経卒、旧通産省へ。16年総務課長、19年政策立案総括審議官。神奈川県出身、52歳。
太田 雄彦氏(おおた・たけひこ=技術総括・保安審議官)90年(平2年)東大工卒、旧通産省へ。18年製造産業局総務課長、19年調査統計グループ長。長崎県出身、54歳。
飯田 陽一氏(いいだ・よういち=貿易経済協力局長)89年(平元年)東大工卒、旧通産省へ。15年製造産業局参事官、16年貿易経済協力局貿易管理部長。神奈川県出身、54歳。
山下 隆一氏(やました・りゅういち=産業技術環境局長)89年(平元年)東大法卒、旧通産省へ。15年総務課長、17年原子力損害賠償・廃炉等支援機構連絡調整室長。鹿 児島県出身、56歳。
藤木 俊光氏(ふじき・としみつ=製造産業局長)88年(昭63年)東大法卒、旧通産省へ。14年総務課長、17年商務・サービス審議官。神奈川県出身、54歳。
平井 裕秀氏(ひらい・ひろひで=商務情報政策局長)87年(昭62年)東大法卒、旧通産省へ。13年総務課長、19年資源エネルギー庁次長。香川県出身、56歳。
畠山 陽二郎氏(はたけやま・ようじろう=商務・サービス審議官)92年(平4年)東大法卒、旧通産省へ。15年資源エネルギー庁電力・ガス事業部政策課長、19年総務課長。東京都出身、51歳。