裁判ウェブ会議、6月は599件 コロナ対策で積極運用か
[有料会員限定]
民事訴訟の手続きをオンラインで進める「ウェブ会議」の6月の実施件数が599件(速報値)で、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されていた5月の7.1倍に上ることが12日までに、最高裁への取材で分かった。感染の再拡大に備えて、積極運用されたとみられる。
ウェブ会議は非公開の争点整理が対象で、裁判所と弁護士事務所などをビデオ会議システムでつなぐ。原告・被告側が裁判所に出頭する負担がなくなり、日程調...
民事訴訟の手続きをオンラインで進める「ウェブ会議」の6月の実施件数が599件(速報値)で、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発令されていた5月の7.1倍に上ることが12日までに、最高裁への取材で分かった。感染の再拡大に備えて、積極運用されたとみられる。
ウェブ会議は非公開の争点整理が対象で、裁判所と弁護士事務所などをビデオ会議システムでつなぐ。原告・被告側が裁判所に出頭する負担がなくなり、日程調...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません