今こそVSそれどころでは 企業経営の改善先送り - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

今こそVSそれどころでは 企業経営の改善先送り

コロナ下の株主総会(2)

[有料会員限定]

アクティビスト(物言う株主)の米ファーツリー・パートナーズは今年もJR九州への株主提案を見定めていた。3月開いた電話会議でファーツリーが「強みの不動産事業の成長につながる経営体制が必要」と主張すれば、JR九州は最高財務責任者の森亨弘が「乗客が減り鉄道収入が厳しい」とコロナ下の事業に集中したい考えを示した。

ファーツリーは4月下旬に不動産収益の開示強化や金融・不動産に詳しい社外取締役の選任を求める...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り780文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません