新垣結衣、女優1位返り咲き 綾瀬はるかとの2強続く
タレントパワーランキング2020 女優編
2020年版のタレントパワーランキング女優編は1位が新垣結衣で、3年ぶりにトップに返り咲いた。2位は前回、前々回と1位だった綾瀬はるか。新垣、綾瀬の2強時代が続いている。3位深田恭子、4位石原さとみ、5位北川景子と、トップ5の顔ぶれは前回と変わらず、人気が定着しているようだ。
日経エンタテインメント!では、2008年から年1回「タレントパワーランキング」を発表している。株式会社アーキテクトが3カ月に1度実施している、タレントの「認知度(顔と名前を知っている)」と「関心度(見たい・聴きたい・知りたい)」の調査を基に、2つのデータを掛け合わせて「タレントパワースコア」を算出、ランキング化したものだ(調査の詳細は総合編の「タレントパワー サンドウィッチマンが堂々の2連覇」をご覧ください)。

18年、19年と1位綾瀬はるか、2位新垣結衣のワンツーが続いていた女優部門。今回はその順位が入れ替わり、新垣が3年ぶりにトップに返り咲いた。18年の映画『コードブルー ‐ドクターヘリ緊急救命』、ドラマ『獣になれない私たち』を最後に出演作はないものの、CM出演は多く、ファッション誌『NYLON JAPAN』の連載をまとめたアーカイブブックも発売前に重版が決定するなど、人気は根強い。
6位の有村架純までの顔ぶれは前回と変わらないが、パワースコアは全員ダウン。トップ10でスコアが上昇したのは、天海祐希と広瀬アリスの2人のみだった。
圏外からトップ30入りを果たしたのは、杏、本田翼、小池栄子、吉高由里子、上野樹里の5人。いずれも同世代女性からの支持が厚いのが特徴だ。

なかでも最もスコアを伸ばしたのは、杏で5.9ポイントアップ。出産を経て、19年に『偽装不倫』で4年ぶりに連ドラ主演で女優業に復帰した。私生活でも世間の耳目を集めたが、仕事と育児を両立させる姿に20代以上の女性からの支持が高い。
本田は19年『ゆうべはお楽しみでしたね』『チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~』に主演、『ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~』でもヒロイン役を務め、映画では『空母いぶき』『新聞記者』に出演。YouTubeチャンネル「ほんだのばいく」も登録者数200万人を突破し、広い層でパワースコアを伸ばした。
小池はこの1年、ドラマ『俺の話は長い』、映画『記憶にございません!』『グッドバイ~嘘からはじまる人生喜劇~』などでコメディエンヌとしての評価を高めた。木村は、主演を務めた『あなたには渡さない』『後妻業』でのひと癖あるエネルギッシュな女性役で強い印象を残している。
吉高がこの1年で最も高いスコアを示したのは、19年5月期(35.7ポイント)。ドラマ『わたし、定時で帰ります。』の放送時だ。働く女性なら誰も経験する「あるある」を演じ、同性の共感を集めた。
20ランクアップと大幅に伸びた上野は、13年ぶりに月9枠の主演を務めた『監察医 朝顔』と、高視聴率を記録した『テセウスの船』の2作への出演が効いている。
中堅・ベテランの躍進が目立つなかで、最年少は15歳の芦田愛菜。今回8ランクアップし、18位へ。スコアが大きく伸びたのは11月期の調査。皇居前広場で開催した「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」で見せた和服姿の堂々たる振る舞いが影響していると見られる。
『なつぞら』女優の躍進が続く

急上昇ランキングでは、トップ3の浜辺美波、清原果那、今田美桜と20位の上白石萌音は、前回に続いてのランキング入り。特に1位の浜辺は、唯一スコアが2ケタの伸びを示し、断トツの1位を獲得。この1年は『映画 賭ケグルイ』『アルキメデスの大戦』『屍人荘の殺人』と映画での活躍が目立った。
清原は東京ドラマアウォードや日刊スポーツ映画大賞、エランドール賞などで新人賞を獲得。横浜流星主演の映画『愛唄‐約束のナクヒト‐』、ドラマ『なつぞら』や『俺の話は長い』で注目を集めた。
今田は19年1月期の『3年A組 ‐今から皆さんは、人質です‐』以降も、『ドクターX~外科医大門未知子~』『ニッポンノワール‐刑事Yの反乱‐』など話題作に出演してスコアを伸ばし、さらに『ケイジとケンジ~所轄と地検の24時~』と映画『ヲタクに恋は難しい』『スマホを落としただけなのに ‐囚われの殺人鬼』に出演した20年2月期にもスコアが上昇している。
『なつぞら』からは清原のほかに福地桃子(4位)と伊原六花(14位)がランクインした。福地は、20年1月期には『女子高生の無駄遣い』に出演し、チョーヤ梅酒「酔わないウメッシュ」の5代目キャラクターにも抜てき。朝ドラで得た認知度を次につなげる。伊原は「バブリーダンス」で一躍有名になった大阪府立登美丘高校ダンス部でセンターを務め、芸能界入り。CM出演も増え、コンスタントにスコアを伸ばす。
蒼井優は急上昇6位。19年は『長いお別れ』『ある船頭の話』『宮本から君へ』の3作の映画に出演。6月に南海キャンディーズの山里亮太と結婚したことで、ネットニュースのトピックになる機会も増えている。
急上昇8位の池田エライザは、映画『貞子』、ドラマ『左ききのエレン』で主演。au三太郎シリーズのCMに親指姫役で出演した19年5月期にスコアが2ケタに突入。以降も順調に数字を伸ばす。
50代の女優が2人ランクインしたのも今回の特徴だ。10位の松下由樹は『G線上のあなたと私』で、19位の鈴木京香は『グランメゾン東京』で大きくスコアを伸ばした。
(ライター 横田直子)
[日経エンタテインメント! 2020年7月号の記事を再構成]
ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。
関連キーワード