雨の降り方、前線の位置で異なる 蒸し暑い晴れ間も
天気のなぞ 編集委員・気象予報士 安藤淳
[有料会員限定]
■天気のなぞ
梅雨が本番を迎え、梅雨前線が日本付近で北上したり南下したりするようになった。雨の降り方は前線の位置や、低気圧の通過コースなどによって大きく異なる。低気圧が東進してくる際にはその前面で大雨が降りやすい。低気圧がなくても、停滞する前線の南側で急速に積乱雲が発達して豪雨となる場合もあるので注意が必要だ。
梅雨が本番を迎え、梅雨前線が日本付近で北上したり南下したりするようになった。雨の降り方は前線の位置や、低気圧の通過コースなどによって大きく異なる。低気圧が東進してくる際にはその前面で大雨が降りやすい。低気圧がなくても、停滞する前線の南側で急速に積乱雲が発達して豪雨となる場合もあるので注意が必要だ。
梅雨の期間中でも、ずっと雨というわけではなく天気は結構めまぐるしく変わる。梅雨前半の今...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り937文字