認知症、簡単に早期発見 医学的手法使わずに
[有料会員限定]
脳の画像診断など医学的な方法を使わずに認知症を早期発見する技術が相次いで登場している。ゲーム感覚でテストに答えてもらったり、自然な会話内容を人工知能(AI)で分析するなど、検査を受ける高齢者の身体的・心理的な負担が軽いのが特徴だ。認知症は早期発見によって進行を抑えられる可能性があり、ハイテクを駆使した簡易な検査法への関心が高まっている。
日本の65歳以上の高齢者の約15%が認知症を発症し、2012...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1230文字
関連企業・業界
企業: