「物価下落」なぜ実感ない? 値上がり続く生活必需品
[有料会員限定]
野菜の値段が高い――。スーパーに出かけると、最近いつもそう思う。キャベツ1玉が298円にもなった日もあった。総務省が19日に公表する5月の消費者物価指数(CPI、総合)は一部で下落が予想されるなど、しばしば物価は下がっているといわれる。日々の生活で、それをなかなか感じられないのはなぜだろう。
CPIの内訳をみると、その手掛かりがある。実は物価が下がっているのは「選択的支出」と呼ばれる項目。衣類や...
野菜の値段が高い――。スーパーに出かけると、最近いつもそう思う。キャベツ1玉が298円にもなった日もあった。総務省が19日に公表する5月の消費者物価指数(CPI、総合)は一部で下落が予想されるなど、しばしば物価は下がっているといわれる。日々の生活で、それをなかなか感じられないのはなぜだろう。
CPIの内訳をみると、その手掛かりがある。実は物価が下がっているのは「選択的支出」と呼ばれる項目。衣類や...
権限不足のため、フォローできません