アルゼンチン、債務交渉4度目延期 交渉は最終段階か - 日本経済新聞
/

アルゼンチン、債務交渉4度目延期 交渉は最終段階か

【サンパウロ=外山尚之】アルゼンチン政府は12日、同日を期限としていた債務交渉の期限を19日まで延期すると発表した。交渉期限の延期は4回目。国債を保有する民間債権者との交渉は最終段階に入っているとみられるが、なお細部で隔たりがあり、合意できなかったもようだ。

アルゼンチン政府は声明で「投資家と積極的な議論を行った」とする一方、「改善のための提案を受け取り、提案を分析している」と説明した。債権者団側も延長に合意しているとみられる。

米欧系の債権者団は3つに別れており、地元経済紙アンビト・フィナンシエロ(電子版)は12日、「3つのうち、2つの債権者団との交渉は大きな進展があった」と報じた。米ブラックロックやフィデリティなどで構成する債権者団も、合意に向け前向きな姿勢を示しているとみられる。

アルゼンチン国債は既にデフォルト(債務不履行)となっているが、債権者団は交渉中は訴訟はしないとしており、経済への影響は限定的だ。しかし、アルゼンチン政府は国際通貨基金(IMF)などほかの債権者との交渉も控えており、民間債権者との交渉が長引けば、全体の債務再編スケジュールに波及する可能性が高い。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません