ボトムアップにこだわり 元日立社長、庄山氏死去
[有料会員限定]
庄山悦彦氏が日立製作所の社長を務めた時期(1999年4月~2006年3月)は、ソニー、日産自動車などのトップダウン経営が株式市場から高い評価を受けていた。そのなかで同氏は意思決定が遅いなどと批判され、分の悪いボトムアップ型にあえてこだわった。
代表例が主に部長クラスから優秀な人材を抜てきし、所属部門から切り離して、新規事業や日立の再生策を提案・実行させた制度。「古巣の延長線上で考えるな。過去を断...
庄山悦彦氏が日立製作所の社長を務めた時期(1999年4月~2006年3月)は、ソニー、日産自動車などのトップダウン経営が株式市場から高い評価を受けていた。そのなかで同氏は意思決定が遅いなどと批判され、分の悪いボトムアップ型にあえてこだわった。
代表例が主に部長クラスから優秀な人材を抜てきし、所属部門から切り離して、新規事業や日立の再生策を提案・実行させた制度。「古巣の延長線上で考えるな。過去を断...
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
新着
注目
ビジネス
ライフスタイル
権限不足のため、フォローできません