NTT社長「医療や教育、農業も遠隔で」 5Gやロボ駆使
[有料会員限定]
NTTの澤田純社長は8日、「世界デジタルサミット2020」(日本経済新聞社主催)で講演し、新型コロナウイルスの感染拡大を受け「5Gを活用してリモートワールド(分散型社会)を実現する」と述べた。次世代通信規格「5G」やロボットを活用し、在宅勤務を拡大するほか、医療や教育、農業でも遠隔で人手を介さない社会を目指す。米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズのエリック・ユアン最高経営責任者(CEO)も「ビデオ会議...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り948文字
日本経済新聞社は6月8、9の両日、「5G and NEXT」をテーマに5Gの活用と新型コロナが促すデジタル変革について議論する「世界デジタルサミット」を開催します。