オーストラリアGDP、前期比0.3%減 9年ぶりマイナス - 日本経済新聞
/

オーストラリアGDP、前期比0.3%減 9年ぶりマイナス

【シドニー=松本史】オーストラリア統計局が3日発表した1~3月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)は前期比0.3%減少した。新型コロナウイルスの影響で個人消費や輸出が低迷し、9年ぶりのマイナス成長となった。前期比でマイナスとなるのは2011年1~3月期(0.3%減)以来9年ぶり。19年終わりから深刻化した森林火災も打撃となった。

GDPの約6割を占める個人消費は前期比1.1%減だった。輸出は外国人の入国制限などの影響を受け、同3.5%減となった。

豪政府は新型コロナを受けて3月下旬、飲食店や娯楽施設の営業を制限し、生活必需品を除く個人消費が大きく落ち込んだ。5月に入り各州は学校を再開し、レストランでの店内飲食を認めるなど規制緩和を進めている。ただ豪政府は外国人の入国は原則として認めておらず、経済の本格的な回復には至っていない。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません