/

日本車4社の米新車販売、5月21%減 下げ幅縮小

【ニューヨーク=中山修志】トヨタ自動車など日本車メーカー4社が2日発表した5月の米新車販売台数は、合計で約36万2000台と前年同月から21%減少した。下げ幅は4月の52%減から縮小した。新型コロナウイルスの影響で営業を見合わせていた販売店が再開したことなどで売れ行きが持ち直した。

5月の販売はトヨタ自動車が26%減、ホンダが17%減となり、それぞれ4月の54%減から改善した。4月に47%減だったSUBARU(スバル)も19%減まで下げ幅が縮小。マツダは新型の多目的スポーツ車(SUV)「CX-30」の発売効果で、1%減とほぼ前年並みに戻した。

米自動車業界では当初、4~5月の販売が7~8割落ち込むとの見立てもあった。新型コロナの影響で休止した販売店がほぼ再開したこともあり、4月下旬から上向いている。米国では必需品の購入などに車移動が必要な場合が多く、5月販売は「想定を大きく上回った」(北米トヨタ)という。

厳しい外出制限が続いていた3~4月の需要が5月に流れた面もあり、各社は6月の動向を注視している。警官の暴行によって黒人男性が死亡した事件への抗議デモの販売への影響は現時点では限定的とみられるが、カリフォルニア州のホンダの販売店が暴徒化したデモ隊に襲撃されるなどの被害も出た。「上向きつつある消費マインドの冷え込みが心配だ」との声も聞かれた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません