/

ヤフー、AI投稿判定の技術提供へ

ヤフーは1日、インターネット上に書き込まれた不適切な投稿を判定する人工知能(AI)技術を、外部事業者に提供する方針を明らかにした。SNS(交流サイト)での個人への誹謗(ひぼう)中傷や悪意のある虚偽が問題化していることに対応する。投稿削除に関する法律や実務面の課題を議論する専門家会議も6月内をめどに設ける。

ヤフーは配信するニュースの選別やコメントの判定にAIを活用している。ヤフーニュースで不適切と判断して削除するコメントは1日2万件にのぼる。SNSの書き込みに悩んでいたとされる女子プロレスラーが亡くなった問題を受け、対策を強化。同社が培ったAI判定技術を、他社のサービスでも生かしてもらう。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません