コロナ禍の新常態 在宅勤務と「ズーム疲れ」
ニューヨーク 河内真帆
[有料会員限定]
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な流行)を機に人との付き合いが制限され、在宅勤務や遠隔教育が続くなか、精神的な疲労に悩む人が増えている。パソコンかスマートフォンがあればどこからでも参加できるビデオ会議が急増したことで、これまでとは異なる緊張を強いられるようになったからだ。米国では、最も利用されているビデオ会議システム「Zoom(ズーム)」をもじった「Zoom fatigue(ズーム疲れ)」...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り2278文字

いま大きく揺れ動く、世界経済。 自分か。自国か。世界か。このコラムでは、世界各地の記者が現地で起きる出来事を詳しく解説し、世界情勢の動向や見通しを追う。 今後を考えるために、世界の“いま”を読み解くコラム。
関連企業・業界
業界: