パナソニック、新卒採用面接すべてオンラインで対応

パナソニックは6月から実施する新卒採用をすべてオンライン化する。最終面接まですべてオンラインで対応するのは珍しい。新型コロナウイルスの影響で長距離の移動が難しい中、地方の学生も就職活動に参加できるように配慮する。
- 【関連記事】
エントリーシートの提出から適性検査、人事責任者との最終面接までをすべてオンラインで対応する。例年は大阪本社や東京オフィスで実施していた。採用人数は例年と変えず、大卒や大学院卒を約700人採用する。コロナの影響で就職活動が遅れた学生がいることも考慮し、募集期間を9月までと例年の7月から2カ月延ばすことも検討している。
6月から始まる就職活動はオンライン化が進んでいるものの、「直接一切会わず、学生を採用するのは難しい」(大手電機メーカー)といった声もあった。

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?