米マラソン、「仮想大会」に活路 新型コロナで打撃 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

米マラソン、「仮想大会」に活路 新型コロナで打撃

(更新) [有料会員限定]

【ワシントン=芦塚智子】米国で新型コロナウイルスの影響によるマラソン大会の中止や延期が相次ぐ中、ランナーが各自で決まった距離を走って記録を提出する「バーチャル(仮想)大会」の開催が増えている。ランナーの士気を高める効果のほか、打撃を受けたマラソン業界の生き残り策の一つともなっている。

東部メリーランド州在住の駐在員杉田康さん(49)は参加予定だった4月のボストン・マラソンが延期になったため、アリ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り924文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません