世界の航空、長引く減便 政府支援の動き広がる
需要回復は24年
(更新) [有料会員限定]
新型コロナウイルスの感染問題が長期化し、世界で航空需要が低迷している。5月第3週(11~17日)の稼働便数は約27万便と、2019年の同時期から7割減った。米欧アジアで3月に大きく落ち込んだ後、底ばい状態だ。国際航空運送協会(IATA)は国際線の需要が24年まで回復しないと予想する。19日にはタイ国際航空が経営破綻した。危機が長引き政府支援の動きも広がるなかで、公正な競争の確保が課題となる。
英...

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?
関連キーワード