東京都、新たに10人の感染確認 死者は200人超える
(更新)

東京都は13日、新型コロナウイルスの感染者が新たに10人確認されたと発表した。1日あたり3人だった3月22日以降、最も感染者が少なかった。30人を下回るのは4日連続。都内の感染者は計4997人となった。また7人の死亡を確認し、死者は計203人となった。
都によると10人中4人の感染経路が不明。経路が追える6人のうち、3人は集団感染が確認されている山田記念病院(東京・墨田)の職員という。
東京都では4月17日に1日当たりの最多となる204人の感染者を確認して以降、新規感染者は減少傾向。5月6日からは8日連続で50人を下回っている。
都の担当者は「都内の感染状況は抑えられつつあるものの、保健所に受診を相談する件数などは依然として多いままだ。引き続き感染拡大防止の対策が必要だ」と話した。

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?