大阪府、感染拡大防止へ独自システム QRコード活用

大阪府の吉村洋文知事は12日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、QRコードを活用してイベントの参加者や店舗の利用者を把握し、感染の発生情報を迅速に伝える独自システムの運用を5月中にも開始すると発表した。
大阪府は15日にも独自の基準に基づき、感染状況に応じて段階的に休業要請の解除などを判断する方針。解除後にイベントや店舗などで感染者が出た場合に備え、システムを作成したという。
イベントなどの主催者は大阪府のホームページからQRコードを取得し、印刷して会場の入り口などに掲示する。イベントの参加者がスマートフォンでQRコードを読み込み、大阪府のサイトにアクセスしてメールアドレスを登録する。
イベント後に感染者が発生した場合、府は利用者のアドレスに一斉通知し、健康状態に応じて相談を促す。氏名や住所、電話番号などの入力は必要なく、アドレスの情報は府が管理する。
吉村氏は「不特定多数の集まる劇場やライブハウス、パチンコ店で利用してもらいたい」と述べた。通知を受けた人は優先的に検査を受けさせる考えも示し、「保健所業務も合理化できる」と述べた。