日本にも成果主義の波 コロナ危機が呼び水に
学び×これからの給料(3)パーソル総研・小林祐児さん
(更新) [有料会員限定]
新型コロナウイルスが世界中で猛威をふるっています。日本でも経済活動の制約などで業績が悪化する企業が目立ち始め、一部で人員削減も始まっています。コロナ危機は日本人の働き方だけでなく、給料も大きく変える可能性があります。
雇用を守るかわりに…
日本よりも状況が深刻な米国で失業保険の申請件数が急増しています。4月の1カ月間で6人に1人が職を失った計算です。解雇規制が厳しい日本では、そこまで急激に失業者...

自分の給料がどのように決まるか、ご存じでしょうか。正確に答えられる人は少ないと思います。ここ数年、安倍晋三首相が何度も経済界に「賃上げ」を要請するなど経済政策の重要なテーマになっています。足元の新型コロナウイルスの感染拡大は伝統的な日本の働き方や給料のあり方を変える可能性もあります。賃金の仕組みなどに詳しいパーソル総合研究所の小林祐児主任研究員(36)にこれからの給料について聞きます。