ロシュの抗体検査薬、米が承認 正確性「ほぼ100%」
(更新)

【ロンドン=佐竹実】スイスの製薬大手ロシュは3日、新型コロナウイルスの抗体検査薬が米食品医薬品局(FDA)から緊急使用の許可を得たと発表した。すでに感染し抗体を持っているかどうかを採血によって調べられる検査で、今月中にも欧米で数千万回分を提供する。同社は正確性について「100%に近い」としている。日本でも5月中に承認申請する方針だ。(詳報「ロシュの抗体検査薬、米で許可 日本でも5月申請へ」参照)
- 【関連記事】
同社は約5200人について臨床試験を実施。PCR検査で新型コロナの感染が確認された人について14日後に検査したところ、100%で抗体が確認されたという。
新型コロナに感染しても無症状の人は少なくないが、検査は十分にできていないのが現状だ。抗体検査ですでに免疫を持っている人を特定することができれば、経済活動の正常化に向けた道筋を描きやすくなる可能性がある。
世界で最も感染者が多い米国では、新型コロナによる死者が6万5千人を超えた。FDAは治療薬として期待がかかる米医薬大手ギリアド・サイエンシズの「レムデシビル」についても、緊急使用の許可を出している。

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?