「電子、SNS…小説の出どころ多様に」朝井リョウ氏 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

「電子、SNS…小説の出どころ多様に」朝井リョウ氏

小説家

(更新) [有料会員限定]

戦後最年少の23歳で直木賞を受賞した朝井リョウ氏(30)。人工知能(AI)やSNS(交流サイト)など、さまざまな現代的モチーフを作中に取り入れてきた作家は、小説がより多くの人に届く未来を望みます。

朝井リョウ氏(あさい・りょう) 1989年5月生まれ。岐阜県出身。2009年「桐島、部活やめるってよ」で小説すばる新人賞を受賞し作家デビュー。13年「何者」で直木賞。近著に「発注いただきました!」。

――2030年の世界の姿は。...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り629文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません