/

この記事は会員限定です

経済でみる名画(1) レオナルド・ダ・ヴィンチ「受胎告知」

公認会計士・作家 田中靖浩

[有料会員限定]

絵画の背景には経済がある。誰がどんな目的で絵画を注文し、画家はどんな思いで描いたのか。名画と経済の物語をたずねよう。

簿記はイタリア発祥と拙著「会計の世界史」で書くと、驚きの反応があった。14世紀にこの地を襲ったペストは多くの都市で人口を半減させ、経済を停滞させた。

没落した旧勢力に代わり台頭したメディチ家など新興勢力を支えたのが簿記の技術。中世の帳簿には3月24日決算のものがある。当時の会計...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り288文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません