GDP算出、コロナで変更 消費急減を反映 - 日本経済新聞
/

GDP算出、コロナで変更 消費急減を反映

内閣府は5月18日に公表を予定する1~3月期の国内総生産(GDP)速報値の算出方法を一部変更する。3月のサービス関連の消費を計上する際に、例年のように1~2月の公的統計から推計するのではなく、3月の数値が公表済みの業界統計などを使う。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた外出自粛で消費が急減した3月の状況を反映しやすくする。

3月のサービス関連の公的統計が判明するのは5月末のため、例年は1~2月の数値から3月分を推計する。今年は3月に状況が激変したため、推計できないと判断した。東日本大震災が発生した2011年1~3月期も同様の変更をした。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません