公明「需要把握・配布、自治体で」共産「生産や供給『見える化』を」
コロナ対策 実務者に聞く(マスク流通)
[有料会員限定]
公明・高木美智代政調会長代理「マイナンバー活用議論を」
マスクはようやく国内生産が半分を占めるようになったが、まだ供給量が需要に見合っていない。新たに生産ラインを作るには1、2カ月程度かかるが、引き続き様々な業種に国際規格に合致するマスク生産への参入をお願いする必要がある。
政府が決めた布製マスク2枚の配布は理解できないことはないが、困っていない人も含めて一律に1世帯2枚を配るのはいかがなものか。
まず優先的に必要となる医療機関や福祉サービスなどから需要...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り859文字
関連企業・業界
企業: