英エリザベス女王「良い日々は戻る」 新型コロナで演説
【ロンドン=佐竹実】英国のエリザベス女王(93)は5日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて国民向けのテレビ演説をした。外出制限措置で日常が激変し、経済的にも甚大な影響が出ている現状を「混乱の時だ」と表現した。そのうえで「決意を持って結束すれば、この病気は克服できる。友人や家族と会える良い日々は戻ってくる」と呼びかけた。
女王が毎年のクリスマスのメッセージ以外でテレビ演説をするのは異例だ。現地報道によると、即位から70年近い歴史の中で、故ダイアナ妃の死後や湾岸戦争時などこれまでに4回のみ。感染が拡大するなか、英政府と王室は女王によるメッセージが国民の不安を和らげることにつながると判断した。
女王は演説で「全ての人がこの困難にどのように立ち向かったかを、誇れる日が来ると信じている。後世の人は、この世代の英国人は強かったと言うだろう」と述べた。医療関係者ら前線で対応にあたる人々への感謝を伝え「自己規律や静かな決意、互いの思いやりが引き続きこの国を形作っている」とも語った。
英国では4万人以上が新型コロナに感染し、5千人近くが死亡した。ジョンソン首相も感染して隔離生活を続けているほか、王室でもチャールズ皇太子が感染した。皇太子は軽症で隔離を終えた。エリザベス女王は夫のフィリップ殿下(98)とともに郊外のウィンザー城に移っており、健康状態に問題はないという。テレビ演説はウィンザー城で録画した。

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?