「アビガン」希望国に無償供与へ 官房長官が表明 30カ国から要請
菅義偉官房長官は3日の記者会見で新型コロナウイルスの感染拡大に関し、抗インフルエンザ薬「アビガン」を希望する国に無償供与すると表明した。「希望する国に供与し、臨床研究を拡大する」と述べた。
外交ルートを通じ、現時点で約30カ国から提供要請があることも明らかにした。希望する国には「無償で供与するべく調整している」と語った。
アビガンは富士フイルムホールディングスの子会社が開発した。中国政府が臨床研究で新型コロナへの有効性を確認したと発表し、効果が期待される。安倍晋三首相は新型コロナの治療薬として正式承認をめざし、臨床試験(治験)プロセスを始める方針を発表した。
首相は3日の参院本会議で「1日でも早く国民の不安を解消できるよう、有効な治療薬やワクチンの開発を加速する」と強調した。アビガンに関しては「企業治験を実施し、希望する国と協力しながら臨床研究を拡大する」と訴えた。
エボラ出血熱のために開発した「レムデシビル」にも言及し「日米が中心となり国際共同治験がスタートした。4月中に企業治験が実施される予定だ」と説明した。
関連企業・業界