有事のドル買い緩む 金融機関取引でドル余りの珍現象
経済部 奥田宏二
[有料会員限定]
外国為替市場で緩やかに円高が進んできた。2日の円の対ドル相場は早朝、約2週間ぶりに一時1ドル=106円台を付けた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「有事のドル買い」で、3月には111円台後半まで円安・ドル高が進んでいた。新型ウイルスの猛威は増す一方だが、米連邦準備理事会(FRB)を中心にした各国中央銀行の資金供給で、ドル需要がいったん緩んだのが要因だ。金融機関が円を元手にドルを調達する際の取引で...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り547文字