日本製鉄が日新製鋼を吸収合併 高炉3社時代が到来
[有料会員限定]
日本製鉄は1日、日鉄日新製鋼を吸収合併する。日新の社名は消滅し、日本の高炉大手は名実ともに3社に集約される。日鉄は吸収で合理化を加速する考えだが、業界を取り巻く環境は悪化する一方だ。
米中貿易戦争の長期化と中国の生産能力の膨張に加え、新型コロナウイルスの感染拡大というマイナス影響が急速に広がっている。かつては規模拡大を目指して統合した日本の鉄鋼業だが、縮小均衡が避けられない中で、量から質への転換が一段と進...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1071文字