/

高知に薬局併設のコンビニ ローソン、四国で初

ローソンと中堅スーパー、サニーマート(高知市)の合弁会社であるローソン高知(同)は4月1日、高知県土佐清水市に調剤薬局を併設したコンビニエンスストアを開業する。ローソンにとって、この業態は四国4県で初めて。

高知と愛媛で「エール薬局」という調剤薬局を展開するYell Pharmacy(同)がフランチャイズチェーン(FC)のオーナーとして調剤薬局とコンビニの併設店舗を運営する。調剤薬局は医療機関の処方箋を受け付けるほか一般用医薬品を販売する。

コンビニは年中無休だが、調剤薬局は休みがある。処方薬は薬剤師による服薬指導と会計が事前に終わっていれば、薬局の営業時間外にコンビニで受け取ることができる。

ローソン高知とYell Pharmacyは今回の店舗を契機に高知県内を中心に調剤薬局併設コンビニを拡大する。ローソンは現在、四国以外で同様のコンビニを49店舗展開している。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません