「複数の通貨、使い分ける時代に」坂井豊貴氏
慶応大学教授
[有料会員限定]
キャッシュレス取引が広がった10年後、お金の姿はどう変わっているのでしょうか。経済学のビジネスへの応用を進める坂井豊貴氏(44)に聞きました。
坂井豊貴氏(さかい・とよたか) 慶応大学教授。1975年広島県生まれ。米ロチェスター大博士。取引や意思決定の手法を研究する「メカニズムデザイン」が専門。
――2030年の世界の姿は。
新型コロナ危機では社会管理とプライバシーの対立が表面化しました。同じこと...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り499文字