都内で感染者68人確認 新型コロナ、2日連続60人超す
(更新)

東京都は29日、新型コロナウイルスの感染者を都内で新たに68人確認したと発表した。1日の感染確認数では最多で、60人を超すのは2日連続となった。27人は集団感染が起きた永寿総合病院(台東区)の入院患者やスタッフで、同病院関連の感染者は96人に上っている。都は平日の在宅勤務を呼びかけ、夜間外出の自粛を求めている。
千葉県は同日、集団感染が判明した東庄町の障害者福祉施設「北総育成園」で入所者20人らの感染を確認。同園関係者の感染は計86人になった。
29日の国内の感染確認は午後10時現在で167人。感染者は計1844人、死者は56人になった。
京都市は29日、市在住の京都産業大の男子学生4人が感染したと発表した。いずれも軽症だが、クラスター(感染者の集団)が発生した可能性がある。1人は石川県と愛媛県で既に感染が確認された京産大の男子学生2人と3月2~13日、卒業旅行で欧州を訪れていた。ほかの3人は21日、愛媛県で感染が確認された学生が所属するゼミの懇親会に参加していた。
卒業旅行には陰性だった1人も含め4人が参加し、英国やスペインなどに入った。帰国後の懇親会で感染者が出ており、市は「クラスター発生の状況が極めて高い」としている。

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?