/

この記事は会員限定です

動物・宇宙…第3の目で先読み 異常気象や災害予測

未知を追いかけて(3)

[有料会員限定]

岩手県大槌町付近では、夏が近づくとウミガメが定置網にかかる。暖かい海域から北上したウミガメの甲羅に小型の発信機を付け、再び海に送り出す。ウミガメが海原を泳ぎ回って装置に記録される情報は、はるか宇宙に浮かぶ人工衛星を通じてウミガメが海面に浮かぶたびに収集され、東京大学大気海洋研究所の佐藤克文教授の研究室に届く。これは地球温暖化の影響で激しさを増す、猛暑や暖冬といった異常気象を高い精度で先読みするこ...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り3310文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

Disruption

先端技術から生まれた新サービスが既存の枠組みを壊すディスラプション(創造的破壊)。従来の延長線上ではなく、不連続な変化が起きつつある現場を取材し、経済や社会、暮らしに及ぼす影響を探ります。

関連企業・業界

速報ニュース

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません