社会人とは何か? 作家 山崎ナオコーラ
[有料会員限定]
「社会人」という不思議な日本語がある。「収入を得られる職業に就いている人」を指しての使用が多いように思う。主婦や主夫、年金生活者が含まれない文脈で使われているのをよく見かける。さらに、正社員のみを指すような文章を見かけることもある。フリーター、派遣社員、芸術家、休業者などは「社会人」という言葉で表現されることが少ない。定収入信仰だ。
けれども『大辞林』で「社会人」を引いてみると、「(1)学校や家庭...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1641文字