在宅勤務5割、宴席自粛8割 新型コロナ対策企業調査

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、在宅勤務を取り入れたり国内出張を禁止したりする動きが広がっている。日本経済新聞が27日、主要企業を対象に緊急調査したところ、約5割の企業が原則または一部で在宅勤務に切り替えた。歓送迎会や宴席を自粛する企業は8割を超えた。企業活動の自粛が広がれば、経済全体への影響も大きくなる。
政府は26日、全国的なイベントについて、今後2週間は中止や延期などを求めた。企業には時差出勤やテレワークの利用も要請したことを受け、日本経済新聞が27日に緊急調査を実施。安倍晋三首相が全国の小中学校や高校などの臨時休校の要請を表明する前の同日夕までに136社から回答を得た。

このうち原則または一部で在宅勤務を実施する企業は46%にのぼった。本社勤務に限ると約12%が原則、約32%が一部で在宅勤務にした。
三菱商事は28日から3月15日まで、国内拠点で働く全社員約3800人は原則在宅勤務とする。花王は3月15日まで、工場や店頭を除く国内従業員の半数の約1万5千人を対象に実施する。第一三共は国内全事業所の約8800人、KDDIは全社員の約半数の8千人、ホンダも都内の拠点で働く2千人に在宅で働いてもらう。
感染者は各地で増加している。本社やその付近で感染者を確認し在宅勤務に変更する例もある。ガラス大手のAGCは28日から、本社勤務の約1400人の従業員を在宅勤務とする。本社がある新丸の内ビルディング(東京・千代田)に感染者が立ち寄ったことを踏まえた対応だ。
電通では東京・汐留の本社ビルで働く男性従業員がウイルス検査で陽性だった。そのため26日から、本社ビル勤務の約5000人を無期限で在宅勤務に切り替えている。
働く場所を比較的問わないネット関連企業は、他社に先駆けて機動的に動いている。メルカリは19日から東京拠点の従業員を在宅勤務にしており、約1800人が対象とみられる。
一方、回答企業全体のうち、工場や店舗での勤務については約24%が「実施する予定はない」と回答した。
企業では様々な活動に制限が出ている。外出しての営業については約4割の企業が自粛し、国内出張も約6割が禁止している。ソフトバンクは「オンラインでの打ち合わせを推奨している」など慎重な対応が見られた。
消費にも影響は及ぶ。社内の歓送迎会や宴席は約54%が原則自粛し、約27%が一部を自粛。「通常通り続けている」のは約6%にとどまった。感染拡大で自粛が続けば、外食企業の売り上げに影響が出そうだ。
新製品発表会や販売促進セミナーなど、自社イベントの開催については約8割が中止している。明治の工場竣工式は延期となり、そのほか駅伝などの社内向けスポーツ観戦、研修など多岐にわたった。
春の入社式については約7%が中止を決定し、約74%が中止・延期を検討している。通常通り実施としたのは約16%にとどまった。

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が2023年5月8日に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行しました。関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
-
【よく読まれている記事】
- 新型コロナウイルスは体内にいつまで残るのか
- 「コロナに決してかからない人」はいるのか?
関連企業・業界
- 三菱商事
- 旭化成
- アサヒグループホールディングス
- アシックス
- 味の素
- アステラス製薬
- 出光興産
- 伊藤忠商事
- NTT
- 王子ホールディングス
- 大林組
- オムロン
- オンワードホールディングス
- 花王
- カシオ計算機
- 川崎重工業
- 関西電力
- キヤノン
- 京セラ
- キリンホールディングス
- KDDI
- 神戸製鋼所
- コニカミノルタ
- 塩野義製薬
- 資生堂
- 清水建設
- シャープ
- 商船三井
- レゾナック・ホールディングス
- 信越化学工業
- JR東日本
- すかいらーくホールディングス
- 住友化学
- 住友商事
- 西武ホールディングス
- 積水化学工業
- 積水ハウス
- セコム
- セブン&アイ・ホールディングス
- ゼンショーホールディングス
- ソニーグループ
- ソフトバンクグループ
- SOMPOホールディングス
- 大成建設
- 太平洋セメント
- 武田薬品工業
- 第一三共
- ダイキン工業
- 大日本印刷
- 大和証券グループ本社
- 大和ハウス工業
- ディー・エヌ・エー
- AGC
- ANAホールディングス
- J・フロントリテイリング
- JVCケンウッド
- NTTドコモ
- ホンダ
- TDK
- 帝人
- テルモ
- デンソー
- 東京海上ホールディングス
- 東芝
- 東洋エンジニアリング
- 東洋紡
- 東レ
- 凸版印刷
- ニコン
- 日産自動車
- 日東電工
- ニッスイ
- 日本精工
- 日本製紙
- 日本通運
- 日本郵船
- 日本航空
- 日本たばこ産業
- 任天堂
- 野村ホールディングス
- パナソニックホールディングス
- 日立製作所
- ファミリーマート
- ファーストリテイリング
- 富士通
- 富士フイルムホールディングス
- ブラザー工業
- ブリヂストン
- マツダ
- 丸井グループ
- 丸紅
- 三井化学
- 三井不動産
- 三井物産
- 三越伊勢丹ホールディングス
- 三菱ケミカルグループ
- 三菱食品
- 三菱地所
- 三菱重工業
- 三菱電機
- 三菱マテリアル
- 村田製作所
- メルカリ
- ユニ・チャーム
- 楽天グループ
- リコー
- ローソン
- ワコールホールディングス
- DMG森精機
関連キーワード
- 三菱商事
- 安倍晋三
- コロナ
- あいおいニッセイ同和損害保険
- 旭化成
- アサヒグループホールディングス
- アシックス
- 味の素
- アステラス製薬
- 出光興産
- 伊藤忠商事
- NTT
- 王子ホールディングス
- 大林組
- オムロン
- オンワードホールディングス
- 花王
- カシオ計算機
- 川崎重工業
- 関西電力
- キヤノン
- 京セラ
- キリンホールディングス
- KDDI
- 神戸製鋼所
- コニカミノルタ
- サントリーホールディングス
- 塩野義製薬
- 資生堂
- 清水建設
- シャープ
- 商船三井
- 昭和電工
- 信越化学工業
- JR東日本
- ジェーシービー
- すかいらーくホールディングス
- 住友化学
- 住友商事
- 西武ホールディングス
- 積水化学工業
- 積水ハウス
- セコム
- セブン&アイ・ホールディングス
- ゼンショーホールディングス
- ソニー
- ソフトバンクグループ
- SOMPOホールディングス
- 大成建設
- 太平洋セメント
- 武田薬品工業
- 第一三共
- 第一生命保険
- ダイキン工業
- 大日本印刷
- 大和証券グループ本社
- 大和ハウス工業
- ディー・エヌ・エー
- AGC
- ANAホールディングス
- J・フロントリテイリング
- JFEスチール
- JTB
- JVCケンウッド
- JXTGエネルギー
- NTTドコモ
- ホンダ
- TDK
- 帝人
- テルモ
- デンソー
- 電通
- 東京海上ホールディングス
- 東芝
- 東洋エンジニアリング
- 東洋紡
- 東レ
- 凸版印刷
- ニコン
- 日産自動車
- 日東電工
- 日本水産
- 日本精工
- 日本製紙
- 日本通運
- 日本郵船
- 日本航空
- 日本生命保険
- 日本たばこ産業
- ニュー・オータニ
- 任天堂
- 野村ホールディングス
- パナソニック
- 日立製作所
- ファミリーマート
- ファーストリテイリング
- 富士通
- 富士フイルムホールディングス
- ブラザー工業
- ブリヂストン
- マツダ
- 丸井グループ
- 丸紅
- みずほ銀行
- 三井化学
- 三井住友海上火災保険
- 三井住友銀行
- 三井不動産
- 三井物産
- 三越伊勢丹ホールディングス
- 三菱ケミカルホールディングス
- 三菱食品
- 三菱地所
- 三菱重工業
- 三菱電機
- 三菱マテリアル
- 三菱UFJ銀行
- 村田製作所
- 明治
- メルカリ
- ヤフー
- ユニ・チャーム
- 楽天
- リコー
- ローソン
- ワコールホールディングス
- DMG森精機
- 在宅勤務
- ウイルス
- コロナウイルス
- 宴席自粛