韓国・大邱市からの入国拒否 政府が決定へ - 日本経済新聞
/

韓国・大邱市からの入国拒否 政府が決定へ

(更新)

政府は25日、韓国の大邱(テグ)市と慶尚北道の一部地域からの入国を拒否する方針を固めた。新型コロナウイルスによる肺炎の集団感染が起きていることを踏まえた。これまで中国湖北省と浙江省を対象にしており、対象国を中国以外に広げるのは初めて。26日の新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・安倍晋三首相)で決める。

    【関連記事】

入国申請前の14日以内に当該地域に滞在歴のある外国人などが対象になる見通しだ。

韓国国内では新興宗教団体「新天地イエス教会」の大邱市内の教会で起きた集団感染が周辺地域にも拡散している。外務省は25日、大邱市と慶尚北道清道郡の感染症危険情報について、不要不急の渡航中止を促すレベル2に引き上げていた。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません