IMF、中国成長5.6%予測 新型肺炎で下方修正 - 日本経済新聞
/

IMF、中国成長5.6%予測 新型肺炎で下方修正

【リヤド=鳳山太成】国際通貨基金(IMF)のゲオルギエバ専務理事は22日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中国の2020年の国内総生産(GDP)成長率予測を0.4ポイント下方修正して5.6%に見直したと明らかにした。この予測は4~6月期に中国経済が平時に戻るという現時点の想定に基づき算出したという。

ゲオルギエバ氏は、サウジアラビアの首都リヤドで開幕した20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で予測を示した。20年の中国の成長率が5.6%となれば、中国の経済成長率は1990年以来の低水準となる。

世界経済の成長率は0.1ポイント下がると予測した。1月に発表した最新の成長率予測では20年の成長率を3.3%と19年(2.9%)から回復すると見込んでいた。

ゲオルギエバ氏は「(新型肺炎の)流行が長引き、世界に広がるという、より深刻なシナリオも検討している」とも指摘した。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません