「ヒモ」の印象、鮮やかに転換 陣野俊史氏が選ぶ3冊
リボンの男 山崎ナオコーラ著
[有料会員限定]
主人公の「妹子」(男性、名字が「小野」だったのでついたあだ名)は、配偶者の「みどり」と一緒に「タロウ」を育てている。非正規労働者の妹子は、タロウの幼稚園への送り迎えから、諸々の家事までこなす。「主夫」という言葉にも小さな違和感があり、まして「ヒモ」のネガティヴな響きには馴染(なじ)めない。だから「リボン」。ヒモではなく、人やモノを飾ることのできるリボン。
小説には、男性が小さな子どもを育てていくな...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り418文字