箱根登山鉄道、台風被害の復旧費35億円 行政半額負担 - 日本経済新聞
/

箱根登山鉄道、台風被害の復旧費35億円 行政半額負担

2019年10月の台風19号によって被災した箱根登山鉄道の復旧費用が概算で35億円かかることが分かった。国や神奈川県、箱根町が半額を負担する見通しだ。同鉄道は現在、レールの崩壊や橋脚の流失などを受けて箱根湯本駅―強羅駅間で運休している。被災現場の復旧作業は順次始まっており、秋の全線運転再開を目指している。

同鉄道は近く、鉄道復旧交付金補助を国に申請し、3月中に認められる見通しだ。概算復旧費用の半分にあたる17億5000万円は同鉄道が負担する。残りの半額は国と県がそれぞれ8億7500万円補助するが、県負担分のうち1億円は町が拠出する。

町は同鉄道の復旧支援に向けたふるさと納税を受け付けており、集まった寄付を復旧費に充てる方針だ。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

関連企業・業界

業界:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません