東京マラソン、一般走者抜き 参加料返金せず - 日本経済新聞
/

東京マラソン、一般走者抜き 参加料返金せず

(更新)

3月1日開催の東京マラソンを主催する東京マラソン財団は17日、一般ランナーの参加を取りやめ、招待選手など約200人の「エリートランナー」のみで開催すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、開催規模を大幅に縮小する。

東京マラソンでは約3万8000人が参加する予定だった。大会では大勢のランナーや沿道の観客らで密集する場所が多く、感染リスクが高くなることを考慮。東京五輪の代表選考を兼ねることから、大会規模を最小限に抑えて開催する。

大会規約は地震の発生や、大雨などによるコースの通行不能といった場合、参加料の返金を認めているが、今回はこうした事例に該当しないとして、返金しない。エントリーした一般ランナーは来年、出走することができるが、その場合は別途、参加料を支払う必要がある。

当初、中国在住のランナーに参加自粛を呼びかけていたが、国内での感染が広がったことで、一般参加者の出場も取りやめることとした。

また、東京都などは大会を支えるボランティアへの感染防止対策も今後検討を進める。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

新型コロナ

新型コロナウイルスの関連ニュースをこちらでまとめてお読みいただけます。
■ワクチン・治療薬 ■国内 ■海外 ■感染状況 ■論文・調査 ■Nikkei Asia

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません